blog

日常・技術のことを記録する

生活のアップデートメモ(生活用品・趣味グッズ編)

生活していくなかで使うモノをアップデートしようと思い、日々のスキマ時間を使って見直し中。
世の中には日々新しく良いものが出るし、たまに見直すことって楽しいから。

服、靴、アクセサリー、趣味グッズ、生活用品、などなど...
アップデートした記録を少しずつしておいて、そのうちまた読み返そう(^^)

今回は生活用品・趣味グッズ。
買い増しは必要性を感じなかったからしなかった。処分だけ。

生活用品

手放しの基準・管理ルール・ポリシー的なものは以下の通り。

ひとつのアイテムで複数の機能を持たせる

リビング用洗剤とか、お風呂用、シンク用...みたいに別れている洗剤、管理が面倒になったからなるべくまとめた。
セスキ炭酸ソーダとかを霧吹きにいれて、それで全部解決。笑
汚れ落ちも、いまのところあまり変わらないように思う。しかもちょっとエコ!

過剰ストックは持たない

もともとあまりストックしないほうだから困らなかった。洗剤の大容量セットみたいなのが1,2個あったくらいなので、基本は使って消費した。(使う場所にドカッと置いておいたほうが消費が進みやすい、目につくので。)
賃貸の場合、ストックを置いておく場所を賃料に換算すると割りに合わないことに気付いたよ。
かなりスッキリ。今後は無駄な買い溜めはしないことにした。

趣味グッズ

手放しの明確な判断基準は設けなかった。
ここらへんてあまりミリミリやると趣味自体が嫌になりそうだから。
大雑把なルールとしては、

一覧性を確保すること

具体的には、すべて合わせて1つの収納ケースに収まること(はみ出る分は手放した)。スペース的な理由に加えて、開いたとき全部見渡せるようにするため。

透明性を高めて可視化すること

具体的には、趣味ごとに透明な袋にまとめてケースに収納すること。文字通り透明。笑
上記の一覧性と同じか。

分野ごとに透明で大きいジップロックにいれて収納ケースにまとめて入れる方法。これ、かなりいいと思う!
開けるのが楽しくなるもん。
収納ケース開いて「あ、きょうはお花を生けようかな」とか思えたり。
中身が見えない袋に入れると、何入ってるか忘れちゃうんだよね。

具体的な手放しアイテムは、ほんとにこまごましたもの。野球観戦セット、生け花のときに使うエプロン・フラワーバッグ、など...結構頂くことが多くて増えてたので、1種類だけにしてあとは手放し。
収納ケース2つ分くらいあったものたちが1つに収まるくらいになって、かなりスッキリしたよ。
ちらばってたアイテムたちが1つのところにまとまってるって、なんか安心する。

ひとまず日常のアップデートは、これでひと通りかな?
なにを捨てた、買った、みたいな目先のことを主に書いたけど、そのうちもっと幹の部分、自分の判断基準だったりポリシーだったりも、言語化してみよう。
新しい発見があるかもしれないね(^^)