blog

日常・技術のことを記録する

ネットワーク

CCNA合格したよ

2020年1月下旬、CCNA合格したよ。 きのう受験して、合格した。 長い戦いだった。笑 合否の紙もらったとき、やっと解放された...!ってなって。 テストセンター出てすぐのベンチで、しばらく放心状態になっちゃったよ。 ギリギリ合格点 受験のきっかけ 数ヶ月…

FTP転送で550エラーがでたときの対処(送受信側でvsftpd.confを設定)

centOS ftp転送で550エラーが出たときの対処。 パーミッションの問題であることが多いようだけど、見直してみても775とか644とかで問題なさそうだし・・・。 と思ってたら、送受信側両者でconfigファイルの設定を変えたらできた。 手順 vim /etc/vsftpd/vsft…

FTPファイル転送をバッチファイルモードで実行して、ログを取る(CentOS)

ftp実行した内容を解析したくてさ! RHEL(centOS)にて。 登場人物 送信したいファイル(ftptest.txt) ftp用バッチファイル(hoge.bat) ftp実行ログファイル(fuga.log) 手順 クライアントPCで以下を作成。 送信したいファイル(ftptest.txt)なんでもいい…

指定したインターフェースからpingする

どこが送信元かわかんなくなりそうだから、これ使おー! ping -I 【pingの送信元として指定したいインターフェース名】 【ping先のIPアドレス】 例↓ ping -I ens33 192.168.102.102 PING 192.168.101.102 (192.168.101.102) from 192.168.234.128 ens33: 56(…

censys(センシス)であの監視カメラを覗き見

NW勉強会で聞いて、おもしろいなーっと思った小話。 censys(センシス)っていうWebサイト。今回初めて知った。 https://censys.io/ これなにかって言うと、「インターネットに接続している機械を検索できるサイト」なんだって。 ちょっと触ってみるとわかると…

VMwareにRHELいれて、ローカルからssh接続

RHEL使ってみたくて、「VMにRHEL入れてローカルからssh接続できるように環境作ろう」と思ったのさ。 いろいろハマりまくって丸一日がかりだったメモ。まじでしんどかった。 気付き isoイメージは「boot.iso(最低限)」じゃなくて「DVD.iso(全部入り)」をDLす…

CiscoルータでIPアドレス設定するまで

よく忘れるのでメモ > EXECモード→(enable)→ # 特権EXECモード→(configure terminal)→ (config)# グローバルコンフィグレーションモード //enableモード(特権EXECモード)に移行する(enable) Router>en //グローバルコンフィグレーションモードへ移行する(co…

xprobeの使い心地

ICMPの応答時間や返し方などを計って、対象ホストのOSを推測するツールね。 それの使い心地というか、結果がどんな感じで表示されるかの備忘。 ICMPを使って対象サイトのOSを特定する「Xprobe」 | 日経 xTECH(クロステック) 記事によれば、「Xprobe では,…

ICMPタイムスタンプ要求/応答のDROPを確認する

経緯 TCP Timestamp Optionの脆弱性 〜Linux/Windowsでの設定無効化、確認方法〜 | SEの道標 どうやら、IPアドレスを偽装してパケット送信するときにtimestampをいじくることで、なんやかんやでDos攻撃ができるらしい、と(くわしいことはわからん)。 この脆…

なぜループバックアドレスは127からはじまるの

CCNAの学習でIPアドレスやってるんだけど、ほんっとうにややこしいの! 頭がいいひとたちが作ったんだから、まあ理由があってそうなってるのかなと思うけど、 ループバックアドレスが127から始まるのってなんでかな?みたいな。 下記記事によると、 1981年ま…

サブネットの基本的な計算方法

サブネットさんざん苦しんだけど、親切なひとが懇切丁寧に教えてくれて、基礎的な算出くらいはできるようになったので記録\(^o^)/ これを教えてもらって解けるようになったら、問題集(黒本)は半分以上正解できるようになった✨ 問題 社内でネットワークを構…

VLANとその種類について

VLANとトンネリングを同時期に調べていてごっちゃにしていたけど、ぜんぜん違った... VLANについて ・普通は物理的に組むLANのブロードキャストドメインを論理的にVLANで区切る技術のこと。 ・トンネリング技術ではない。・ルータ超え出来ない(トンネリング…

ifconfigコマンドでIPアドレスを削除する

DHCPサーバから払い出しされているIPを解放したいとき、いつもなら dhclient -r (インターフェース名) で解放(リリース)できるはずが、応答がないことがあって... 原因解明できずだったけど結局、 ifconfig (インターフェース名) 0.0.0.0 で削除できた。 「i…

Ethernetフレームのタイプ(EtherType)について

OSI参照モデルまわりの学習をしていると、よくデータリンク層、Ethernetフレームについての問いが出る。フレームって、プリアンブルとかSFDとかFCSとかいろんなモノで構成されているわけだけど、「"タイプ(EtherType)"って何のことだっけ?」っていつも忘れ…