blog

日常・技術のことを記録する

計画的無職、7ヶ月目を終えて。

計画的無職になり、2021年5月末で7ヶ月目が終了した。
光陰矢の如しすぎんか。(毎月言ってる)
備忘として、ちょっと記録しておこう。

過去の記事
1ヶ月目→計画的無職、1ヶ月目を終えて。 - blog
2ヶ月目→計画的無職、2ヶ月目を終えて。 - blog
3ヶ月目→計画的無職、3ヶ月目を終えて。 - blog
4ヶ月目→計画的無職、4ヶ月目を終えて。 - blog
5ヶ月目→計画的無職、5ヶ月目を終えて。 - blog
6ヶ月目→計画的無職、6ヶ月目を終えて。 - blog

7ヶ月目にやること(当初の予定)

① Nuxt.js+Golang+gin+postgresqlでwebアプリ作成。

7ヶ月目にやったこと(2021年5月末時点の実績)

①Nuxt.js+Golang+gin+postgresqlでwebアプリ作成。
結果:△
未完成だけど、closeではないが一区切りにしようかと。理由は後述。

やってみてよかったこと
1.自分の興味関心が深い/浅いジャンルがわかったこと
2.過去の疑問について、自分なりの答えあわせができたこと
3.開発ツールはじめ、チーム開発を体験できたこと

1.自分の興味関心が深い/浅いジャンルがわかったこと
小さいながらもフロント/サーバーサイド/DB/インフラ含めて作ってみて、
自分の興味関心がどこに向いているかがわかった。

元々周りから「あなたは興味がインフラ寄りだね」とよく言われてたんだけど、あまり自覚なく…
今回手を動かしてみて、「環境構築について、もっと知りたいな」とか、「フロントはあまり集中できないな…」とか、「強い静的型付け言語、最高!」とか、自分の嗜好がなんとなくわかったの。
いやどんだけかかってんねん!!!って感じだけど…
手を動かし始めて3ヶ月くらいで、やっと腹落ちしたのさ。
これは、仕事でサーバーサイドだけ書いてたのでは気づけなかったから、うれしかった。

2.過去の疑問について、自分なりの答えあわせができたこと
そもそもなんでwebアプリ作ろうと思ったのか、って話からなんだけど。
仕事してたとき、直近のプロジェクトが(おそらく数百人規模の)超超超大規模のwebアプリ開発だったの。(Java)
で、ぺーぺーの私は末端の末端の末端の実装担当だった。
お恥ずかしながらこれは私の知識不足に尽きるのだけど、そもそもwebの仕組みとは?レベルでわかってなかった。
今思えば、いくら大規模とはいえそりゃ末端しか任されませんわって感じ。(わかってなくても実装はなんとかなるのが、始末の悪いところ。。。)

これは大規模開発あるあるかもだけど、プロジェクトでは設計書も自分の担当分しかなかったし、検証サーバもテストチーム担当のため私チームは触れず、私は本当にただテンプレから設計書きこおして、実装して、テストチームに投げて、不具合のログ貰って、トレースして、改修する、みたいな感じ。

ここで辛かったのは、プロジェクトの全体像がみえなかったこと。
「自分がいま書いているのは、インプットがどこからきてアウトプットはどうされるのか?自分がこの処理を変更したことで、ユーザー目線でどう変わるのか?」が見えないことがつらかった。と、後から気付いた。

前提が長くなってしまったけど、じゃあ、時間ができたこの無職期間に、自分なりの答えあわせをしよう!と。
今振り返ると、私が知りたかったのはwebの仕組み(ブラウザからwebサーバからアプリケーションサーバへの疎通、リクエスト、レスポンス、などなど)。
手を動かしてみて、それが少しばかりみえてきた今、納得がいったというか。
「あー!私が仕事でやってたのは、ここだったのか。本当に末端だ。」みたいな。
浅いながらも自分としては納得いったので、このままフロント含め作り続けることもないかな、と。
もともと、特にwebにこだわりがあるわけでもなく。当時はうまく説明できなかったけど、今思えば「過去にやったことが自分の知識不足でモヤモヤしてるから、学んで自分なりの答えあわせをしたい」という感じだったのかも。

ここで差し込みになっちゃうけど、私の反省&克服したい点。
最初はポートフォリオというテイで始めたのに(絶対必要なものと思い込んでた)、
必ずしも必要ではない、とわかってからは完全に興味ドリブンにシフトしてしまったのは、良くないなあと。
途中から、完成させなきゃ→興味あるところをやりたい!に考えが変わってしまった。
完成と未完成では完成の方がいいに決まってるのにね。
仕事なら、何がなんでも完成させなきゃいけないしやるけども。
成果物としては結果、中途半端でお見せできる状態まで持っていけなかった事実。

3.開発ツールはじめ、チーム開発を体験できたこと
メンターに指導してもらいながら(在職中から、もう1年の付き合い!)、
GitHubを用いた擬似チーム開発や、アーキテクチャの選び方、信頼できるリファレンスの探し方、チーム開発で環境差異なく構築する方法(docker等)、ホットリロードの便利さ、など、開発にまつわることを学べたのはよかった。

例えばGitHubの使い方。
日常的に使ってる人からしたら当たり前すぎて「何言ってるの?」って感じだろうけど…
前職では「ソースファイル名に日付をつけて上司に送る」みたいな運用で、GitHubをチームで使う、をしたことがなかった。
当時から独学で学びたかったけどどうしたらいいかわからなくて、GitHubの本を買って付録のプルリクを送ってみよう!みたいなのをやってみたり、Udemyで講座を受講したり…わたしの学び方が悪かったのだけど、正直あまり身に付かなかったように思う。

そこで、メンターに相談して擬似チーム開発をしてもらうことにしたら、知りたかったこと、できるようになりたかったことがスッキリできるようになった!
機能単位でissue切って、プッシュしたらプルリクだしてレビュー受けて、コメントやりあって、レビュー後修正して、OK貰えたらマージ…みたいなことができるようになったのは、かなり嬉しかった。
他にも、進捗はprojectメニューで管理してみたり、wiki使ってみたり。(結局使わなくなった機能もあるけど、試してみるのが大事!)
チーム開発の体験はひとりではできなかったから、「実務ではどうやるか?」を含めて指導してくれたメンターには本当に感謝感謝!
(メンターは、フルスタックの技術大好きスーパーエンジニアよ!本業副業の合間をぬって毎週mtgしてくれてます。尊敬...!!)

成果物には直接関係ないけど、上記をはじめとした「仕事する上でほぼ絶対使うもののアレコレ」を少しでも身近にできたこと、実りがあったなあ。
ホットリロードなんて、概念すら知らなかった。(お恥ずかしい!)
知らない技術は意識できないから、知れただけでも幸せです。

以上、やってみてよかったこと(&反省点)を書いて、webアプリについては終わり。
話がアッチコッチに飛んでしまった。
来月から何をやるかは後述。


②就職に向けてのインプットを始める
さて、今月やったことの2つめ。
ツイッターの人に、おすすめの転職サイトを教えてもらって登録してみた。
無職期間はまだ猶予があることも鑑みて、ガチ就職活動というよりはインプットメインではじめたよ。
今から細々と情報収集だけでも始めて、もしご縁があれば就職したいな、という感じ。
自分の市場価値を調べてみたり、色々な会社さまの求人をみてお話を伺ったりすることで、「自分はどんな会社なら活躍できるかな?」と考えることができて、勉強になります。
このインプットは、来月以降も続けていこう。

そういえば...
エンジニア業界は横の繋がりが割とある、とは聞いていたけど、
知り合いの方から「やっと転職活動始めたの?うちの会社の話聞いてみる?」と声をかけていただいたり(!)、
面談先に、SNSでお世話になってる方がいらしたりして(!!)、
「ウォー、世界は繋がってるんや!」みたいな謎の感動がある。笑
みなさん、いつもありがとうございます🙇‍♀️ぺこぺこ


さて、切り替えて!

8ヶ月目にやること(予定)

AWSを学ぶ

さっきプログラミングを中途半端にうんぬん...と書いたけど、 「じゃああんた、次なに作るんや」って言われたら、特にアイデアはない。
他言語やFWを用いてバックエンドだけ書き直してみる、とか面白いかな?Javaでやってみたいなあ。(さっきの反省はどうした?)
幸いフロントはNuxt.jsで書いててテンプレートエンジン使ってないから、載せかえるだけだし。興味のある箇所だけ抜き出して作り直すとか。ここらへん試行錯誤するのも面白そう。(さっきの反省はどうした?)

...とゴチャゴチャ抜かしたんだけど、私、今回のあれこれを通じて「やっぱりAWSを知りたいな〜」と感じてるのね。
無職2ヶ月目のブログとかにも書いてるから、割と初期から思ってはいたんだけど、最初はコード書くのに精一杯で...(今も精一杯だけども...)
今は環境をとりあえず全部EC2にぶっこむスタイルでやってて、バッドプラクティスも大概にせえよ、と。
ここらへんもう少しなんとかしたいし、今こそそのタイミングでは?と思って。
なので、8ヶ月目はAWSを少しでも知ろうと思います!
ある程度体系的に学びたいから(知らない技術は意識できないので)、
クラウドラクティショナーかSAAの資格勉強、という切り口でやろうかなと思っている。
black beltとか見ながら手を動かしたら、理解が深まりそうだ。

②就職に向けてのインプット

これは細々と続けるつもり。


以上、今月の振り返りと来月の予定だよ。
めっちゃ取り留めなくなってしまった、もし読んでくれてる人いたらごめんなさい。
こんなところまで読んでくれてありがとうね。


(めも)
1ヶ月目にやったこと(2020/11)
①フロント(HTML/CSS, Bootstrap)基礎を学ぶ。
②JavaSilver 取得。
③弱った心を回復する。
④環境の整備(モノ増やす系。デスク周り強化など)。

2ヶ月目にやったこと(2020/12)
GitHubちょっと使えるようになる。
②バックエンド言語の方針を決める+簡単なアプリ作成。
③自己分析 n本ノック。
④環境の整備(モノ減らす系。5Sなど)。

3ヶ月目にやったこと(2021/01)
Golangでアプリ作成。
②資格勉強(LPIC201合格)。
③外の世界を知る。(いつもと違う勉強会や会合を主催)

4ヶ月目にやったこと(2021/02)
Golangでアプリ作成。
②環境構築まわりについて学ぶ。

5ヶ月目にやったこと(2021/03)
Golangでアプリ作成。

6ヶ月目にやったこと(2021/04)
① Nuxt.js+Golang+gin+postgresqlでwebアプリ作成。

7ヶ月目にやったこと(2021/05)
① Nuxt.js+Golang+gin+postgresqlでwebアプリ作成。
② 就職活動のインプットを始める

8ヶ月目にやること(2021/06)
AWSを学ぶ
② 就職活動のインプット