blog

日常・技術のことを記録する

VLANとその種類について

VLANとトンネリングを同時期に調べていてごっちゃにしていたけど、ぜんぜん違った...

 

VLANについて 

・普通は物理的に組むLANのブロードキャストドメインを論理的にVLANで区切る技術のこと。

・トンネリング技術ではない。
・ルータ超え出来ない(トンネリング技術は大抵はルータ超え出来る)。
・この機能を使用することで、ルータやL3スイッチと同じようにL2スイッチでもブロードキャストドメインの分割を行うことができる(わお!)。

 

VLANの種類を一部抜粋

①ポートベースVLAN
ポートに割当(L2SW側で事前に設定しとく)

 

②タグVLAN
IEEEで802.1Qに準拠したやりかた。
フレームタグに埋め込み(フレーム作成したひとが都度埋め込む)する。
タグを付加することにより、フレームに自身が所属するVLANの識別情報を持たせる。

 

SSIDベースVLAN
SSIDに割当(無線LANコントローラなど側に事前設定する)

 

ほかにもMACベースVLAN、サブネットベースVLAN、etc...
実務でやるとき、どれを使うかパッと選べる自信ないなあ。
それぞれのユースケースをそのうち調べよう_φ(・_・

 

参考:
Wikipedia「Virtual Local Area Network

https://ja.wikipedia.org/wiki/Virtual_Local_Area_Network